加工方法

加工方法

フレームラミネートとは

  • 01長尺のウレタン表面を炎で溶かす
  • 02生地と接着
フレームラミネートとは

スポンジの加工方法の1つにフレームラミネートがあります。炎の熱を利用してウレタンを溶かし、生地と接着させる加工方法です。接着剤を使用せずに、ウレタンと生地を一体化させることができます。

フレームラミネートの3つの特徴

01

非常にソフトな仕上がり

接着剤を使わないため、柔らかく自然な風合いを持つ仕上がりになります

 

02

ロール単位での生産が可能

大量生産に適しており、長尺のウレタンと生地を効率的に加工できます

※本加工は専用ウレタンのみ対応しています

03

対象素材

長尺ウレタン × 生地

フレームラミネートに関するよくある質問

  • Q.

    フレームラミネートの仕上がりはどのようになりますか?

    接着剤を使わないため非常にソフトで、通気性や風合いを損なわない自然な仕上がりになります。クッション性を活かした用途に最適です。

  • Q.

    フレームラミネートの精度はどれくらいですか?

    生地の貼り合わせ位置や仕上がりの均一性に優れています。ただし素材の特性によって仕上がりが異なるため、事前の確認を推奨します。

  • Q.

    小ロットでもフレームラミネートは可能ですか?

    基本的にはロール生産に適した加工方法ですが、試作や小ロットにも対応できる場合があります。ご希望の内容をご相談ください。

  • Q.

    フレームラミネートの費用はどのように決まりますか?

    使用するウレタンと生地の種類、ロット数、加工条件によって変動します。まずはお見積もりをご依頼ください。

  • Q.

    フレームラミネート以外にどのような加工ができますか?

    スライス、裁断、打ち抜き、接着など、スポンジの二次加工全般に対応しています。お気軽にご相談ください。