加工方法

加工方法

メルトーム加工とは

メルトーム加工とは

スポンジの加工方法の1つにメルトーム加工があります。メルトーム加工とは専用ウレタンに同質の皮膜を付与する加工方法です。この加工により、ウレタン素材に新たな機能を持たせることができます。

メルトーム加工の3つの特徴

01

皮膜が柔らかい

用途に応じて、シート状やスティック状の形状での加工が可能

対応素材:専用ウレタン

02

新たな機能性を付与

吸音性やシール性など、元のウレタン素材にはない機能性を追加できます

03

耐候性・耐熱性に優れる

環境の変化に強く、高温や屋外環境でも安定した性能を発揮します

メルトーム加工に関するよくある質問

  • Q.

    どのようなスポンジがメルトーム加工できますか?

    主にウレタン素材が対象です。用途に合わせて素材をご提案いたします。

  • Q.

    どのような形状にメルトーム加工できますか?

    シート状やスティック状など、用途に応じた形状での加工が可能です。

  • Q.

    メルトーム加工にかかる納期はどれくらいですか?

    加工数量や仕様によって異なりますが、通常は1週間程度です。詳細はお問い合わせください。

  • Q.

    小ロットでもメルトーム加工は可能ですか?

    はい、1個からの小ロットや試作にも対応しています。量産前の確認や試作品づくりにもご利用いただけます。

  • Q.

    メルトーム加工の費用はどのように決まりますか?

    素材の種類、形状、数量、求められる機能性によって変動します。まずはお見積もりをご依頼ください。

  • Q.

    メルトーム加工以外にどのような加工ができますか?

    スライス、裁断、打ち抜き、接着など、スポンジの二次加工全般に対応しています。お気軽にご相談ください。