加工方法

加工方法

熱ラミネートとは

  • 01長尺のウレタン表面を熱で溶かす
  • 02PEフォームと接着し一体化
熱ラミネートとは

スポンジの加工方法の1つに熱ラミネートがあります。熱を加えることで素材を溶かし、接着させる技術です。接着剤を使用せずに、異なる素材同士を強固に貼り合わせることができます

熱ラミネートの3つの特徴

01

バインダーフリー

接着剤や粘着剤を使用しないため、材料本来の特性を活かした製品づくりが可能です

対象素材

ウレタン

P・Eライト

02

難接着素材の接合が可能

一般的に接着が難しいとされるウレタンPEフォームの接着にも対応しています

03

製品例

ワックススポンジ

熱ラミネートに関するよくある質問

  • Q.

    どのようなスポンジが熱ラミネートに対応できますか?

    ウレタンフォームやPEライトなどに対応しています。一般的に接着が難しいとされる素材の組み合わせにも利用可能です。

  • Q.

    熱ラミネートの仕上がりはどのようになりますか?

    バインダーフリーのため、材料本来の柔らかさや通気性を損なわず、自然な仕上がりになります。

  • Q.

    熱ラミネートの精度や接着強度はどのくらいですか?

    素材の特性や厚みによって異なりますが、強固な接着が可能です。強度が必要な場合は事前にサンプルで確認いただけます。

  • Q.

    熱ラミネートではどのような形状がつくれますか?

    代表的な例として、ウレタンとPEフォームを貼り合わせたワックススポンジなどがあります。用途に合わせて幅広い製品に展開可能です。

  • Q.

    熱ラミネートにかかる納期はどれくらいですか?

    材料や数量により異なりますが、通常であれば2週間~が目安です。大ロットの場合もご相談ください。

  • Q.

    小ロットや試作でも熱ラミネートは可能ですか?

    はい、試作や小ロットのご依頼にも対応しております。製品開発段階での評価や検討にもご利用いただけます。

  • Q.

    熱ラミネートの費用はどのように決まりますか?

    使用する素材の種類、接着面積、数量などによって変動します。まずはお見積もりをご依頼ください。

  • Q.

    熱ラミネート以外にどのような加工ができますか?

    スライス、裁断、打ち抜き、接着など、スポンジの二次加工全般に対応しています。お気軽にご相談ください。