- スポンジの豆知識
吸音・遮音のしくみと素材別の特徴とは
イノアックコーポレーション製の優れた吸遮音素材は、今までに蓄積された総合的技術を活かして設計された発泡素材です。一般的なフォームに比べ、高い吸音性を持ち、用途に応じて豊富なラインナップの中から、種々の騒音発生源に応じた材料の選択が可能です。 当社では自動車業界など幅広い用途・分野に採用実績があり、素材の選定や加工のご相談を承っております。
吸音材と遮音材
音の種類と騒音対策

- 吸音・遮音は一般に空気を介する(空気伝播)音の対策手法となります。
- 吸音(制振)は音のエネルギーの吸収効果であり、遮音(防振)は音のエネルギー遮断効果となります。
遮音とは

遮音とは?
遮音とは、空気中で伝わる音を跳ね返してさえぎることを遮音といいます。遮音材を挟んでもすべての音を跳ね返すことができるわけではなく、一部の音は透過することになります。また、音は内側に跳ね返るので室内で反響してしまい音が聞こえにくくなる可能性があります。
可能な限り外に音を出さない、室内で反響させないためには、次で説明する「吸音」も同時に行う必要があります。
遮音の利用例
・楽器スタジオの近隣への音漏れ防止
・外部からの騒音侵入防止
吸音とは

吸音とは?
吸音とは、音を吸収することであり、空気中の音は「多孔質」と呼ばれる細かい穴のたくさん開いた素材によって吸収されます。吸音も遮音と同様に、すべての音を吸収することができるわけではなく、一部の音は反射、一部の音は透過することになります。
吸音の利用例
・オフィス(会議室内の反響防止)
・コンサートホール(音響)
吸遮音メカニズム
- 樹脂発泡体の吸音・遮音特性は、樹脂個体(solid)と気体(gas)からなる構造に併せ、セル膜の影響で特性を発揮します。
- 吸音特性は特定の連続気泡構造が有効であり、遮音特性は独立気泡構造が有効な設計となります。
※イメージ図です


素材マトリックス
※マトリックスはイメージであり分布状況は参考です。詳細は各製品でご確認ください。

製品一覧
吸音性

遮音材

PU:Polyurethane Foam / ポリウレタンフォーム PE:Polyolefin Foam / ポリオレフィンフォーム RS:Rubber Sponge / ゴムスポンジ Melamin Foam / メラミンフォーム
M : FMVSS302合格品 U : UL-94合格品
吸音性データ
測定方法:垂直入射吸音率

遮音性データ
測定方法:透過損失

一般物性
吸音材
※1:代表密度の値です。
※2:基材部分の密度
製品 | 品名 | 素材 | 密度 ※1 (kg/m3) | セル構造 | 特徴 | 難燃 |
---|---|---|---|---|---|---|
カームフレックス | F-KL | PU | 16 | 連泡 | 超軽量・超音波融着可 | MVSS-302 |
〃 | F-2 | 〃 | 25 | 〃 | 汎用・軽量・低価格 | MVSS-302 UL-94 HF-1 |
〃 | F-6 | 〃 | 35 | 〃 | 吸音・耐久 | 〃 |
〃 | F-4LF | 〃 | 23※2 | 〃 | 皮膜付き・低中周波吸音 | ― |
〃 | F-9L | 〃 | 28 | 〃 | 耐熱 | MVSS-302 UL-94 HF-1 |
〃 | F-9M | 〃 | 35 | 〃 | 耐熱・耐久 | MVSS-302 UL-94 HF-1 |
〃 | UGR | 〃 | 60 | 〃 | 吸音・制振 | MVSS-302 |
〃 | F-140 | 〃 | 140 | 〃 | 吸音・制振 | MVSS-302 |
シールフレックス | EHW | PU | 23 | 連泡 | 低周波吸音 | MVSS-302 |
〃 | RP-300FRE | PE | 45 | 〃 | ハロゲンフリー・耐候性 | MVSS-302 UL-94 HBF |
バソテクト | G+ | メラミン | 9.2 | 〃 | 高耐熱 | MVSS-302 UL-94 V-0 |
ゴムスポンジ | E-4301 | RS EPDM | 90 | 独泡 | 低VOC | |
ミクセル | CH-404 | 80 | 連泡 | エコ | ||
〃 | CH-411 | 150 | 〃 | エコ・緩衝材 | ||
〃 | CH-416 | 200 | 〃 | エコ・緩衝材 |
遮音材
※1:代表密度の値です。
※2:基材部分の密度
製品 | 品名 | 素材 | 密度 ※1 (kg/m3) | セル構造 | 特徴 | 難燃 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴムスポンジ | N-148 | RS NR | 150 | 独泡 | MVSS-302 | |
〃 | E-4388B | RS EPDM | 150 | 〃 | MVSS-302 | |
〃 | TT-4103 | RS シリコーン | 250 | 〃 | MVSS-302 | |
カームフレックス | RZ-2 | RS ソリッドゴム | 1700 | ― | 制振 | MVSS-302 UL-94 V-0 |
P・E-ライトZ | LD-45 | PE | 45 | 連泡 | 低VOC | |
〃 | LD-33FM | PE | 33 | 〃 | 難燃・低VOC | MVSS-302 |
製品の詳細については、各製品ページをご覧ください。
カームフレックス
シールフレックス
バソテクト
ゴムスポンジ
ミクセル
P・E-ライトZ
吸遮音材の自動車使用例
駆動部分
- エンジンカバー吸音材
- 電動コンプレッサー吸音材
- モーターインシュレーター
- HVバッテリー冷却モーター吸音材
内装部分
- 風切り音対策吸音材
- インパネセンタークラスター吸音材
- インパネハーネス裏緩衝吸音材
- ダクト吸音材、結露防止材
- 成形天井吸音材
- ドアトリム吸音材
- トリム裏吸音材
- フロアカーペット
- スピーカー周り緩衝吸音材
最新のお役立ち情報
-
機能性・特殊性能を活かした高機能フォーム
高い機能性や特殊性能を備えた高機能フォーム。OA機器、音響機器、化粧品、空調機器など、製品の品質や機能を左右する繊細な分野で、重要な役割を果たしています。…詳しくみる
-
耐久性・安全性・環境耐性を備えた高機能フォーム
優れた耐久性・安全性・環境耐性を兼ね備えた高機能フォーム製品。自動車内装材や産業機器部材、家具、衣料用など、厳しい使用環境においても長期間にわたって安定した性能を発揮します。…詳しくみる
-
快適性・衛生性を追求した高機能フォーム
「快適性」と「衛生性」を追求した高機能フォーム。寝具やクッション、医療・介護用品、アパレル、日用品など幅広い分野で採用されています。…詳しくみる
-
シールとは?止水・エアー漏れを防ぐ仕組みと特性
気密性や止水性を持つ発泡素材です。軽量、引張強度など構造強度に優れた材料から、緩衝性や低燃焼性、耐候性、耐薬品性に優れた材料まで多様なラインナップが特徴です。…詳しくみる
-
防振・制振の違いと仕組み
防振・制振素材は、蓄積された技術を活かした発泡素材です。用途や騒音源に応じた最適な材料を選択できます。…詳しくみる
-
断熱と放熱の違いとは?
熱伝導性や耐熱性を指標とし、ソリッド品から発泡体まで幅広く展開。難燃性や軽量性も備え、課題解決に貢献します。…詳しくみる